学生の活躍
- 連合農学研究科植物生産科学専攻2年の千装公樹さんが第253回日本作物学会講演会「優秀発表賞(口頭発表部門)」を受賞
- 工学部機械システム工学科4年の石井遥さんが電気学会新エネルギー?環境研究会「電気学会優秀論文発表賞」を受賞
- 連合農学研究科環境資源共生科学専攻2年のRozaqqa NOVIANDIさんが中国竞彩网4年度(公社)砂防学会研究発表会「若手最優秀発表賞」を受賞
- 工学府応用化学専攻1年の矢口敦也さんが第71回高分子学会年次大会「優秀ポスター賞」を受賞
- (輝く農工大生)ロボット研究会 R.U.R がNHK学生ロボコンに出場~特別賞「ローム株式会社賞」を受賞!~
- 生物システム応用科学府一貫制博士課程食料エネルギーシステム科学専攻2年の田中詩織さんが日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会「Outstanding Student Poster Presentation」を受賞
- 生物システム応用科学府生物機能システム科学専攻修了生の安田育武さん,片井拓弥さん,岡留寛斉さん,渡邉晃介さんが「日本生体医工学会 論文賞?阪本賞」を受賞
- 国内最大の化学ポータルサイトに工学府応用化学専攻1年の神野峻輝さんの記事が掲載されました
- 工学府物理システム工学専攻1年の川端祥太さんが16th International Conference on Laser Ablation (COLA2021/2022) 「Student Paper Award」を受賞
- 連合農学研究科環境資源共生科学専攻3年の迫田翠さんがThe 12th Asian Symposium on Microbial Ecology 「優秀ポスター賞」を受賞
- 連合農学研究科生物生産科学専攻2年の北浦健太朗さんが中国竞彩网4年度 日本植物病理学会大会「学生優秀発表賞」を受賞
- (輝く農工大生)学生ビジネスプランコンテストで2冠獲得!~微生物の力で持続可能な農業の実現を目指す~
- 工学府生命工学専攻3年の三浦大明さんが日本化学会第102春季年会「CSJ Student Presentation Award 2022」を受賞
- 国内最大の化学ポータルサイトに工学府応用化学専攻2年(研究当時)の栗田真之介さんの記事が掲載されました
- 工学府応用化学専攻1年の矢口敦也さんが日本化学会第102春季年会(2022)「学生講演賞」を受賞
- (輝く農工大生)研究者を目指し、脳が作られる仕組みを研究
- 農学府?農学専攻1年の野崎ののこさんが日本家禽学会2022年度春季大会「優秀発表賞」を受賞
- 連合農学研究科生物生産科学専攻2年の小原愛美さんが日本鳥学会2021年度大会「日本鳥学会ポスター賞」を受賞
- 工学府機械システム工学専攻1年の藤城知義さんが日本非破壊検査協会「新進賞(若手優秀講演賞)」を受賞
- 農学府?農学専攻修了生の野仲葉月さんが日本農芸化学会2022年度大会「トピックス賞」を受賞
- 生物システム応用科学府生物機能システム科学専攻1年の村儀天星さんが情報処理学会第84回全国大会「学生奨励賞」を受賞
- 航空研究会が「種子島ロケットコンテスト」の複数部門で入賞
- 工学府応用化学専攻1年の土屋千尋さんが第24回化学工学会学生発表会「優秀賞」を受賞
- 連合農学研究科農林共生社会科学専攻修了生の澁谷仁詩さんが農業問題研究学会「奨励賞」を受賞
- 工学府電気電子工学専攻1年の山森駿司さんが電子情報通信学会「東京支部学生奨励賞」を受賞
- 農学府?農学専攻2年の久保田諒介さんが日本植物病理学会関東部会「学生優秀発表賞」を受賞
- 農学府?農学専攻2年の片寄涼介さんが日本陸水学会(第85回大会)「優秀ポスター賞」を受賞
- 農学府?農学専攻1年の地引汰一さんがインテリジェント?システム?シンポジウム 2021「プレゼンテーション賞」を受賞
- 農学府?農学専攻2年の梅原実玖さんが第62回大気環境学会年会「学生?若手研究者口頭発表賞」を受賞
- 農学府?農学専攻1年の佐藤惟生さんがThe 9th Asian Conference on Biomass Science (ACBS 2021)「Best Presentation Award」を受賞