ホームカミングデー2022
本学を卒業?修了された同窓生の方々を対象に、懐かしの母校の最新状況を知って頂くイベントを開催します。
当日は、小金井キャンパスにて記念式典を開催するほか、多くの方に安心してお楽しみいただけるよう、ご自宅等でご覧いただけるオンラインコンテンツもご用意いたします。
この機会にぜひご参加ください。
本イベントが、同窓生と本学とのつながりを深めるきっかけとなることを願っています。
会場での参加者には、大学オリジナルグッズを差し上げます。
※今後の中国竞彩网の感染拡大状況によっては、会場での記念式典の開催を中止し、オンラインのみでの実施に変更する場合がございます。変更が生じた場合には、本ページでご案内いたします。
1.会場開催(小金井キャンパス)のご案内
◆開催日
2022年11月13日(日) 13:00受付開始/14:00~15:30記念式典
※今年度の記念式典はライブ配信を行いませんが、 式典の録画動画を、式典終了後、準備ができ次第、オンライン開催ページにて公開します。
◆開催場所
小金井キャンパス新1号館グリーンホール (〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16)
◆お申し込み
※申込期限:10月28日(金)
※定員(先着順)100人
※事前にお申し込みいただいていない方は、ご入場いただけませんので、必ずお申し込みのうえ、会場にお越しください。
※お申込みいただけなかった方は、オンライン開催への参加を是非ご検討ください。
◆プログラム(予定)
※プログラムは、変更になる場合がありますが、ご了承ください。
13 :00~ | 受付(小金井キャンパス 新1号館グリーンホール ホワイエ) |
---|---|
14:00~15:30 | 記念式典(新1号館グリーンホール) |
? |
14:00~14:20 同窓会長?学長挨拶 |
? |
14:20~14:50 ■講演題目:揮発性有機化合物を検出するセンサの開発と食エネ分野への応用 ■講演概要:
匂いの基になる揮発性有機化合物をリアルタイムで高感度検出するセンサの開発についてお話します。センサ開発を行うようになったきっかけ、試行錯誤の過程、評価の様子、学生の取り組みについて紹介します。センサ開発には多くの分野の知見が必要で、これまでの研究活動やエピソードについてもお話します。「ウィズ?ポストコロナ」社会において、生活の基盤となる食糧?エネルギーの安定確保が緊急の課題となっており、センサ開発という工学分野の研究を、農学分野へ応用する研究について紹介します。 |
? | 14:50~15:00 休憩 |
? |
15:00~15:30 学生による発表 (1)「農学と工学の学際的研究と課外活動の軌跡」 工学府機械システム工学専攻 博士前期課程2年 島崎 友宏さん (2)「農工大IEEE SBとIEEE TOWERSの活動」 工学部知能情報システム工学科 4 年 臼井 久生さん?高田 勝悟さん |
2.オンライン開催のご案内
◆公開期間
2022年11月13日(日)14:00 ~ 2022年12月31日(土)
※今年度の記念式典はライブ配信を行いませんが、 式典の録画動画を、式典終了後、準備ができ次第、オンライン開催ページにて公開します。
◆閲覧方法
『ホームカミングデー2022』オンライン開催ページからご覧いただけます。
※公開開始日時になりましたら、本ページでオンライン開催ページの入口をご案内します。
◆お申し込み
事前のお申込みは不要です。
◆プログラム(予定)
※プログラムは、変更になる場合がありますが、ご了承ください。
- 学部?学科?研究室の紹介
- 中国竞彩网の教育?研究紹介
- 中国竞彩网キャンパス紹介
- 記念式典の録画動画(式典終了後、準備ができ次第、公開します。)
3.その他イベント開催案内
※今後の中国竞彩网の感染拡大状況によって、各イベントの開催予定に変更が生じる場合があります。
2022年11月11日(金)~13日(日)
農学部キャンパス学園祭/農学サイエンスフェスタ
2022年11月13日(日)
秋の工学部オープンキャンパス~研究室大公開~(小金井キャンパス)
4.お問合せ先
総務?経営企画部 企画課
TEL:042-367-5895(土?日?祝日を除く 9:00~17:00)
メール: koho2(ここに@を入れてください)cc.tuat.ac.jp