2017年度大学院説明会
2017年度に実施した大学院説明会についてのご案内です。
工学府
応用化学専攻 有機材料化学専修
日程 | 第1回 : 平成29年5月13日(土) 13時00分~14時30分 第2回 : 平成29年6月17日(土) 13時00分~14時30分 |
---|---|
場所 | 第1回 : 小金井キャンパス 工学部 4号館1F L0411 教室 第2回 : 小金井キャンパス 工学部 13号館2F L1321教室 |
内容 | 1) 専修長挨拶 ※2回とも同じ内容となっております。ご都合の良い方をお選びください。 |
?
機械システム工学専攻日程 | 平成29年5月27日(土)13時00分?15時00分 |
---|---|
場所 | 小金井キャンパス工学部 6号館5階501室 |
内容 | 1)専攻長あいさつ 2)機械システム工学専攻の概要説明 3)入学試験について 4)研究室見学(希望者のみ) メールによる事前申込制(申込締切:5月21日(日)) 詳細はこちら |
?
情報工学専攻
日程 | 平成29年5月19日(金) 15時00分~17時00分 |
---|---|
場所 | 小金井キャンパス工学部7号館2階2H室 |
内容 | 1)専攻長挨拶 研究室見学を希望する場合,事前にアポイントメントを取ってください。 詳細はこちら(別ウィンドウで開きます) |
?
産業技術専攻
日程 | 平成29年8月21日(月曜日) 17時00分~18時00分 ※受付開始16時30分~ |
---|---|
場所 | 小金井キャンパス 8号館1F L0811教室 |
内容 | 1.17:00~17:20 「本学大学院産業技術専攻の紹介」専攻長 早出広司教授 2.17:20~17:40 「選抜方法について」 入試実施委員 並木美太郎教授 3.17:40~18:00 各プログラム、専門分野に分かれての個別相談、質疑応答 詳細は、PDFファイルでご確認ください。 |
お問い合わせ |
産業技術専攻事務室 当日参加も歓迎しますが、例年参加者が多いため混雑が予想されます。上記まで氏名?ご所属(学部?学科?所属研究室/社会人は勤務先)?連絡先の事前登録にご協力ください。 |
日程 | 平成29年7月15日(土曜日) 12時00分~12時55分(説明会) 13時00分~(講義) |
---|---|
場所 | 小金井キャンパス 8号館1F L0811教室(説明会) 12 号館1F 講義室(講義公開) |
内容 | 1.12:00-12:35 「本学大学院産業技術専攻の紹介」専攻長 早出広司教授 (新卒向けカリキュラム、社会人向けカリキュラムを含む) 2.12:35-12:45 「選抜方法について」 入試実施委員 並木美太郎教授 3.12:45-12:55 質疑応答 各教員 説明会と合わせて、講義を公開していますので、様子をご覧いただけます。 詳細は、PDFファイルでご確認ください。 |
農学府
生物生産科学専攻
?日程 | 平成29年6月3日(土) 10:30~12:30 |
---|---|
?場所 | 府中キャンパス 2号館1階多目的講義室 |
?内容 | 1) 専攻長による専攻の概要と入試に関する説明 2) 教育委員によるカリキュラムの説明 3) 学生活委員による就職状況等の説明 4) 志望する研究主指導教員との面談 (志望する主指導教員が未定の場合は、興味のある教育研究分野を紹介し、研究内容の説明をします。) ※申込締切は、 5月31日(水) です。 ※申込方法等の詳細は、こちらをご覧ください。 |
?
共生持続社会学専攻
日程? | 平成29年6月3日(土) 13時30分~15時00分 |
---|---|
場所? | 農学部 2号館 2階 2-22教室 |
?内容 | 中国竞彩网大学院農学府共生持続社会学専攻への受験を考えている方および来年度以降受験希望の学部3?4年生を対象とした大学院入試説明会を開催しますのでご参加ください。 <内容> 1)専攻の概要と入試の説明 2)専攻のカリキュラム 3)修了生の就職状況 4)希望する主指導教員との面談 ※主指導教員との面談希望者は,事前に専攻長(朝岡)まで希望する主指導教員名を記入したメールをお送りください。 asaoka(ここに@を入れてください)cc.tuat.ac.jp ※教員名や教育研究分野などは専攻のホームページを参照してください。 http://www.tuat.ac.jp/~kyosei/ |
生物制御科学専攻
日程 | 平成29年5月27日(土)10時00分~12時00分 |
---|---|
場所 | 府中キャンパス農学部 2号館2階21教室 |
内容 | 10:00 専攻長挨拶 10:05 専攻の概要、進路?就職状況の説明 10:20 各研究室の研究内容の紹介 11:45 入試問題の概要説明 11:55 閉会の辞 ※ 全体説明会の後に個別相談(受験生と志望研究室の教員?大学院生との相談、研究室見学)を行います。 ※ 事前申込できる方は5月23日(火)までに、kasahara(ここに@を入れてください)go.tuat.ac.jp(専攻広報委員?笠原)宛にご連絡ください。なお、当日参加も歓迎します。 |
環境資源物質科学専攻?物質循環環境科学専攻
?日程 | ?平成29年6月13日(火)14:45~15:15 |
---|---|
?場所 | ?農学部1号館1-11教室 |
?内容 | ?
環境資源物質科学専攻、物質循環環境科学専攻および生物システム応用科学府の生物機能システム科学専攻が合同で行う説明会です。受験に関心のある人はご参加ください。 詳細は、環境資源物質科学専攻サイト(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。 |
?
自然環境保全学専攻
日程 | 平成29年6月10日(土) 14時00分~15時00分 |
---|---|
場所 | 農学部 第一講義棟24教室 |
内容 | 研究課題,カリキュラム,学生生活,進路などについて 全体説明終了後に,指導を希望する教員と個別に相談する時間を設けます. |
国際環境農学専攻
日程 | 平成29年6月24日(土)13時30分~15時30分 |
---|---|
場所 | 農学部新2号館4階N-402室 |
内容 | 13:30 挨拶 13:35 専攻の概要、進路?就職状況の説明 (ダブルディグリー、海外研修等の説明を含む) 13:50 各研究室の研究内容の紹介 15:20 入試問題の概要説明 15:30 閉会の辞 ※全体説明会の後に個別相談(受験生と志望研究室の教員?院生との相談、研究室見学)を行います。 |
?
共同獣医学専攻
日程 | 平成29年7月22日(土)10時00分~12時00分 |
---|---|
場所 | 農学部2号館 |
内容 | ?連合農学研究科について *連合農学研究科と共同で実施します。詳細は、PDFファイルでご確認ください。 |
生物システム応用科学府
生物機能システム科学専攻?食料エネルギーシステム科学専攻
日程 | ?平成29年5月20日(土)13時00分~16時20分 |
---|---|
場所 | ?小金井キャンパス BASE本館 1階 講義室1,2,3 |
内容 | 1) 学府長挨拶 2) BASE概要説明 3) 入試について 4) 入試関係質疑応答 5) 各専攻等概要説明及び質疑応答 6) 参加者による個別の研究室訪問 詳細はこちら(別ウィンドウで開きます) |
?
生物機能システム科学専攻
日程 | 平成29年6月13日(火)14:45~15:15 |
---|---|
場所 | 農学部1号館1-11教室 |
内容 | 農学府の環境資源物質科学専攻、物質循環環境科学専攻および生物機能システム科学専攻が合同で行う説明会です。受験に関心のある人はご参加ください。 詳細は、環境資源物質科学専攻サイト(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。 |
食料エネルギーシステム科学専攻
日程 | 平成29年9月19日(火) <小金井キャンパス>13:00~ <府中キャンパス>14:00~ |
---|---|
場所 | <小金井キャンパス>BASE棟 1F 会議室 <府中キャンパス>第2講義棟 1F 11番教室 |
内容 | ?食エネ専攻の概要 ?産業界で活躍できる博士へのキャリアパス ?入試日程 詳細はこちら(別ウィンドウで開きます) |
連合農学研究科
連合農学研究科
日程 | 平成29年7月22日(土)10時00分~12時00分 |
---|---|
場所 | 農学部2号館 |
内容 | ?連合農学研究科について *共同獣医学専攻と共同で実施します。詳細は、PDFファイルでご確認ください。 |