2023年度工学部オープンキャンパス開催一覧
2023年度に工学部(小金井キャンパス)で実施するオープンキャンパスのご紹介です。
イベント名 | 開催日時?方法 | 参加申込 受付期間 |
説明学科 |
---|---|---|---|
工学部 夏のオープンキャンパス ~学部説明会~ |
2023年 8月4日(金曜日) 来場参加型?オンライン参加型 |
7月9日(日曜日)12:00~ 7月26日(水曜日) |
全6学科 ※会場の都合、開催内容ごとに定員があります。お申込みの際はご注意ください。 |
工学部 秋のオープンキャンパス ~研究室大公開~ |
2023年 学科別説明会 13:00~15:40 【来場参加型】?(オンライン参加型) |
10月22日(日曜日)12:00~ 11月5日(日曜日) |
全6学科 ※【来場参加型】は説明会場の都合、学科ごとに定員があります。満席の場合は(オンライン参加型)をご検討ください。 |
2023年度体験教室等の開催一覧
2023年度に工学部(小金井キャンパス)の各学科で実施する 体験教室 等のご紹介です。
学科名 | 体験教室等名 | 開催日時 | 参加申込 受付期間 |
---|---|---|---|
生命工学科 | 生命工学科 体験教室 2023 癌細胞を観察してみよう |
2023年 8月4日(金曜日) 13:00~15:00 |
申込受付
生命工学科の「体験教室」の参加申込み受付は、7月13日(木曜日)12:00~17:00 に変更し、募集させていただくことといたしました。なお、申し訳ございませんが、抽選で参加者を決定させていただくこととし、当選者には7月20日(木曜日)までに、本学からご連絡をさせていただきます。 |
生体医用システム工学科 |
高校生のための サイエンス体験教室2023夏 |
2023年 8月4日(金曜日) 13:00~15:00 |
申込受付 7月9日(日曜日)~ 7月14日(金曜日)20:00~ ※参加申込み受付開始日を変更しました。(2023年7月7日(金曜日)追記) |
応用化学科 |
ChemCafe ?在学生と語り尽くそう「化学」の道 |
2023年 8月4日(金曜日) 13:00~13:30 13:45~14:15 14:30~15:00 |
申込受付 7月9日(日曜日)~ |
化学物理工学科 | 化学物理工学科主催 実験教室 | 2023年 8月4日(金曜日) 13:00~17:00 |
申込受付 7月9日(日曜日)~ |
機械システム工学科 | 一日体験入学「メカワールド」 | 2023年 8月4日(金曜日) 13:00~16:00 |
申込受付 6月21日(水曜日)~ |
知能情報システム工学科 |
知能情報システム工学科 体験教室2023 |
2023年 8月4日(金曜日) 13:00~15:00 |
申込受付 7月9日(日曜日)~ |
2023年度工学部オープンキャンパス参加にあたってのお願い
ご協力をお願いします。
- 来場参加型、オンライン参加型とも参加には事前申込みが必要です。
- 本学への入構に際して、マスクの着用は求めません。
- 咳エチケットや基本的な感染防止対策(「手洗い等の手指衛生」、「換気」)にご協力ください。
- 会場定員の都合「三密回避」、「人と人との距離確保」が難しいことがありますことをご了承ください。
- 来場参加型開催をLive配信する「オンライン参加型」を実施(体験教室等を除く)します。ご活用ください。
「FORTNITE?バーチャル?キャンパスツアー」
世界的大人気オンラインゲーム「FORTNITE」(米国Epic Games社)のクリエイティブ機能で「小金井キャンパス」を再現しました。
今までのオンラインオープンキャンパスでは決して味わえない圧倒的没入感そして臨場感!を体感しませんか。
FORTNITEで「クリエイティブ」を選択し、次のコードを入力してお楽しみください。
注)このイベントはEpic Gamesによりスポンサー支援、または運営されるものではありません。
TAT Koganei Campus
いつでもFORTNITE内で自由にキャンパスを散策できます。
キャンパス内に設置してあるポストのボタンを押すと???!
(ポストは複数か所あります。キャンパスマップを見て探してみてね)
バーチャルキャンパスクリエイティブコード
生活の島
コード:0248 2961 5914
島名称:中国竞彩网 TUAT KOGANEI VIRTUAL CAMPUS
研究の島
コード:6396 3344 9293
島名称:TUAT KOGANEI VIRTUAL CAMPUS LABO
キャンパスマップは こちら からご覧ください。

注)Epic Gamesの「FORTNITE」はオンラインゲームです。インターネットに接続したPC,スマートフォン,家庭用ゲーム機でダウンロードし、ご使用の機器にインストールの上、「クリエイティブ」を選択しオンラインでお楽しみください。インストール方法は、こちら をご覧ください。
再現した小金井キャンパスで、本学広報大使の「ハマカーン」と「FORTNITE?バーチャル?キャンパスツアー」を実施しました。
夏のオープンキャンパス~学部説明会~ 8月3日(木曜日)?4日(金曜日)
開催日時
開催日 | 時間 | 実施内容 | 実施方法 |
---|---|---|---|
8月3日(木曜日) | 10:00~12:00 | 全体説明会 (スペシャルコンテンツ) |
【来場参加型】,(オンライン参加型(YouTube Live配信)) |
8月3日(木曜日) | 13:00~15:00 | 学科別説明会 | 【来場参加型】,(オンライン参加型(Zoom使用)) |
8月4日(金曜日) | 10:00~12:00 | 学科別説明会 | 【来場参加型】,(オンライン参加型(Zoom使用)) |
学科別説明会は、両日とも学科ごとに同時間帯で実施します。
8月4日(金曜日)13:00~ 各学科では「体験教室」等を実施します。
詳しくは、こちら をご覧ください。
オープンキャンパス期間中は、例年、猛暑が予想されます。
本学としましても万全の対策を講じておりますが、参加いただきます皆様におかれましても、水分をご持参いただくなど、熱中症に備ていただきたくお願い申し上げます。
<ご参考>
環境省 熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_pr.php
※参加お申込み時に「プログラム(全体説明会、学科別説明会)」(来場参加型、オンライン参加型)への参加をお申込みの方へ、7月28日(金曜日)17:00頃に、「中国竞彩网 工学部|2023年度 中国竞彩网工学部 夏のオープンキャンパス~学部説明会~|当日のご案内」を、ご登録いただきましたメールアドレス宛にお送りしています。受信をご確認ください。
なお、一部の方にお送りした本メールの本文に、「4日午後」と記載がありますが、正しくは「4日午前」です。この場で訂正いたします。(2023年7月31日追記)
開催場所
中国竞彩网小金井キャンパス
ご来学には公共交通機関をご利用ください。来場者用駐車場のご用意はありません。
アクセス方法は こちら をご覧ください。
定員
参加には、事前申込みが必要です。当日参加申込み受付は実施しません。
説明内容の都合、各開始時間からの参加をお願いします。
途中参加される場合は、説明内容をお聞きいただけないことや研究室を見学いただけないことがあります。
【来場参加型】の定員には、同伴者(1名につき1名まで)を含みます。
(オンライン参加型)の定員には、同伴者数の制限はありません。
※【来場参加型】へ多くの方に参加申込みくださり、ありがとうございます。全体説明会、6学科の学科説明会とも「満席」となりました。
【来場参加型】申込受付サイトにて、ご入力いただきます情報は「登録のみ」で、本学へお越しいただきましても【来場参加型】説明会場へは入れません。また、当日は自由見学は実施しません。(オンライン参加型)への参加をご検討ください。(2023年7月24日追記)
学科名 | 【来場参加型】 | (オンライン参加型) |
---|---|---|
全体説明会 (3日午前開催) |
100人 | YouTube Live 制限なし |
生命工学科 | 3日:144人,4日:144人 | Zoom使用 両日とも制限なし |
生体医用システム工学科 | 3日:150人,4日:150人 | Zoom使用 両日とも制限なし |
応用化学科 | 3日:170人,4日:170人 | Zoom使用 両日とも制限なし |
化学物理工学科 | 3日:140人,4日:140人 | Zoom使用 両日とも制限なし |
機械システム工学科 | 3日:105人,4日:105人 | Zoom使用 両日とも制限なし |
知能情報システム工学科 | 3日:250人,4日:250人 | Zoom使用 両日とも制限なし |
<午前に(オンライン参加型)へお申込みされ、午後に【来場参加型】へ参加される方へ>
「待合室」をご用意します。また、午前のオンライン参加型をご視聴いただけるように、本学の無線LANもご利用いただけます。詳しくは、当日の受付でご確認ください。(2023年7月21日追記)
<中国竞彩网生協食堂営業時間>
8月3日(木曜日) 11:30~13:00
8月4日(金曜日) 11:30~13:00
詳しくは、こちら から小金井(工学部)キャンパス欄をご覧ください。
事前申込み受付サイト
全体説明会?学科別説明会とも、参加には事前申込みが必要です。参加申込みは、参加方法を選択の上、お申し込みください。
事前申込み受付期間 2023年7月9日(日曜日)12:00~7月26日(水曜日)
※【来場参加型】の定員には、同伴者(1名につき1名まで)を含みます。
(オンライン参加型)の定員には、同伴者数の制限はありません。
※【来場参加型】へ多くの方に参加申込みくださり、ありがとうございます。全体説明会、6学科の学科説明会とも「満席」となりました。
【来場参加型】申込受付サイトにて、ご入力いただきます情報は「登録のみ」で、本学へお越しいただきましても【来場参加型】説明会場へは入れません。また、当日は自由見学は実施しません。(オンライン参加型)への参加をご検討ください。(2023年7月24日追記)
参加事前申込みの受付は終了し、受付サイトへのリンク掲載を終了しました。(2023年7月27日追記)
【来場参加型】 | (オンライン参加型) |
---|---|
事前申込受付サイト | 事前申込受付サイト |
実施内容
学科別に説明会と研究室紹介や見学を実施します。
(学科により内容が異なります。)
全体説明会?スペシャルコンテンツ
開催日時
8月3日(木曜日) 10:00~12:00
※司会進行に中国竞彩网広報大使「ハマカーン」が登場!
?工学部長挨拶
?工学部概要説明
?農工大「私の沼」 学生による研究プレゼンテーション
?「こんなところに農工大!」
?ハマカーンの突撃!研究室 研究室を中継でご紹介
YouTube中国竞彩网工学府?工学部チャンネルでLive配信を実施します。
学科別説明会
両日とも、同一内容で実施します。
8月3日午後、4日午前の学科別説明会はLive配信(Zoom使用)をします。