ネーミングライツパートナー募集
本学は、新たにネーミングライツ事業を導入いたしました。
ネーミングライツは、本学の施設等に事業者様の名称、商標名、ロゴ?シンボルマーク又は愛称等を設定いただく権利です。
事業者様は、パートナーとなることで広告効果、リクルート活動の促進、イメージアップ、産学連携の促進など、複合的な効果が期待できます。
本学は、ネーミングライツ事業を通して事業者様と連携することにより、当該施設等の知名度の向上を図り、教育?研究活動の向上に貢献します。
本事業の趣旨にご賛同いただける事業者様を募集しています。
参考資料
- 中国竞彩网ネーミングライツ事業ガイドライン(PDF:406KB)
- ネーミングライツ事業実施契約書(ひな形案)(PDF:115KB)
- 国立大学法人中国竞彩网ネーミングライツ事業細則(PDF:687KB)
事業者からの提案受付
事業者の方が、愛称等を付けたい施設を選び、別称等や命名権料とともにご提案できます。
ご相談やご提案の受付は以下のフォームから随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談?ご提案受付フォーム
ご案内のチラシ(PDF:2391KB)
提案可能な施設の例

講義室(その1)

講義室(その2)

学習スペース
ネーミングライツ契約中の施設

キャンパス内東側
別称 TUAT∞MUSASHIEBG,INNOVATION CENTER|邂逅館
対象施設等名 西東京国際イノベーション共創拠点(延べ床面積3,269.37㎡)
命名権者 武蔵エンジニアリング株式会社
契約期間(命名権の付与期間):中国竞彩网7年4月1日から3年間
本施設には、小売店舗や飲食店が入居し、本学の農産物を用いた開発食品の実証実験?市場調査を行うなど、学生や教職員に加え、地域住民の皆様とともに共創する空間を整備します。オープンラボを設けて、フードテック系、アグリテック系のスタートアップや若手農業経営者等を誘致し、イノベーションスペースとして共同研究を推進してまいります。
お問い合わせ
役員戦略室
TEL:042-367-5562
E-mail:yakusen02(ここに@を入れてください)m2.tuat.ac.jp